Ceramic&Whitening審美歯科
セラミック治療・ホワイトニング
Ceramics
虫歯治療で歯を削った箇所は、保険適用の場合、いわゆる銀歯と呼ばれるパラジウム合金やプラスチックを用いて詰め物や被せ物を作製します。しかし、パラジウム合金の場合は審美性に乏しく、本来の歯と硬さが異なる為、歯根にヒビが入ってしまう場合もあります。また、プラスチックの場合、強度が弱く、着色や変色する可能性があります。
それらの問題を解決する方法がセラミック治療です。
生体親和性の高いセラミック材料を使用し、患者様の歯の色、形状に合わせてつくるオーダーメイドの詰め物・被せ物を作製します。パラジウム合金やプラスチックとは異なり、天然歯との見分けが難しいほど自然な色と輝きを得ることができ、時間を経てもその美しさが保たれます。
大洲市の歯医者 かめだ歯科クリニックでは、審美性だけではなく、歯のことも考えた上でセラミック治療を行なっております。
欠けてしまった前歯や奥歯の銀歯が気になる方、金属アレルギーでメタルフリーを考えている方、機能を修復するだけでなく、本来の美しさを再現できるセラミック治療で「より美しく自然な歯」を取り戻しませんか。
歯の色は患者様ごとに白色が異なり一つの歯の中にも濃淡があり、少し透明感もあります。
保険診療でもプラスチックを用いて白い歯を作りますが、セラミック治療では天然歯が持つ複雑で透明感のある自然な白さを再現できます。
セラミックは丈夫な素材なので、定期的に適切なメインテナンス施せば、長期間美しい歯を保つことができます。
また、表面はツルツルとした滑らかさがあるので着色しづらいです。
保険診療で作るパラジウム合金やレジン製の歯に比べ、セラミックの表面は傷や細かな溝が無く滑らかなので、歯垢(プラーク)が付着しづらく虫歯や歯周病になりにくく、また、天然の歯に近い硬さなので、咬み合わせる健康な歯にも優しいです。
銀歯は金属アレルギーの方にとってリスクのある補綴物(詰め物・被せ物)です。
一方、セラミックは陶磁器と同じような素材なので金属成分を一切含みません。その為、金属アレルギーの方にもおすすめの修復素材です。
虫歯で削った歯の部分に詰め込む人工の詰め物です。比較的小さな虫歯を削り取った後の歯を修復する為に使用します。
歯を覆う人工の歯(被せ物)で、歯の機能や形、美しさを回復することを目的としています。虫歯などで大きく壊れたり、根管治療を受けたり、神経をとった歯を修復します。
歯の表面をごくわずかだけ削って、歯の色をした薄いセラミックの板を貼り付ける審美歯科治療です。歯の色や形、隙間などを改善する効果があります。
当院で行ったセラミック治療の事例を写真付きでご紹介しています。
『セラミック治療例』Whitening
欧米人にとって「白い歯と歯並びのよさ」は一目でわかるブルー・ブラッド(育ちの良さ)あるいは知性の象徴でり、大切な身だしなみの一部といえます。特にアメリカは世界有数の多民族国家、ビジネスで成功するにも良い友達を作るためにも、相手に好印象を与える「スーパー・ナチュラルな笑顔:白く美しい歯のスマイル」が大切な条件です。
そのような環境にあるアメリカで開発されたホワイトニングは、シンプルな方法で安全に歯を白くできることが人々に支持され、驚異的なスピードで全世界に広まりました。今や「白く美しい歯」が健康美の象徴として世界の人々共通の憧れとなっています。
日本でも、歯科医院にて安全な方法で、安心して簡単に「白い歯」を手に入れることができるようになりました。歯の着色は、先天性のもの、薬物、損傷によるもの、食生活や加齢の影響など様々な原因でおこります。過酸化物による歯の漂白は歯に内在する有機成分を分解漂白して歯の構造や歯質を変えずに安全に歯を白くします。
もちろん口腔内の状況に左右されますが、白い歯という要望に応えるだけならホワイトニングで「白い歯」に対する夢を叶えることができます。。
ホームホワイトニングとは、ホワイトニング薬液を使って自宅で時間をかけて歯を白くする方法です。トレー(マウスピース)を使ってお家で出来ます。
施術期間は2週間程です。
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・自宅で手軽にできる ・歯にやさしい ・透明感のある白さになる |
・薬液がしみることがある ・トレーをつけないといけない ・毎日続ける持続性が必要 ・効果を感じるまで日数がかかる |
| メリット | ・自宅で手軽にできる ・歯にやさしい ・透明感のある白さになる |
|---|---|
| デメリット | ・薬液がしみることがある ・トレーをつけないといけない ・毎日続ける持続性が必要 ・効果を感じるまで日数がかかる |
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| 14:30-18:00 |
● | ● | / | ● | ● | ▲ |
【休診日】日曜日、祝祭日
▲=14:30-17:30
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
| 8:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| 14:30-18:00 |
● | ● | / | ● | ● | ▲ |
【休診日】日曜/祝日 ▲=14:30-17:30 |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|