PMTC歯のクリーニング
What is PMTC
PMTC=Professional Mechanical Tooth Cleaning
直訳すると、歯科衛生士などの有資格者が専用の機器を使って歯のクリーニングをすること。
当院では、予防歯科のプロフェッショナルである歯科衛生士が、専門的な技術と機器をもって患者さまの歯を隅々までクリーニングする施術=PMTCを行っています。
歯石の徹底的な除去や歯面の清掃を目的とし、選び抜かれた様々な機械・器具・材料の中から、患者様のお口の状態に合わせて組み合わせを決定し、それらを用いて日常のお手入れではできないレベルのクリーニングを行います。
歯みがきだけでは落ちにくい汚れや歯垢(しこう)を除去する歯科処置を定期的に行うことにより、虫歯や歯周病予防に高い効果を期待できます。
ずばり
バイオフィルムが綺麗に取れるか取れないか
歯石取りはすでに硬くなった歯石を取り除くことです。
一方、PMTCは、特殊な機械とテクニックを用いて歯垢やバイオフィルムを取り除く施術です。
バイオフィルムとは、細菌をはじめとする微生物が集まって作られる生態系(細菌の膜)の総称で、その中でもぬるぬるしているのがバイオフィルムです。歯のバイオフィルムは一般的に歯垢やプラークと呼ばれています。
放置していると虫歯や歯周病につながり、通常の歯みがきでは全てのバイオフィルムは除去しきれません。PMTCによって、歯石や歯垢、着色汚れを取り除き、歯の表面をツルツルにすることで、虫歯や歯周病の予防につながります。
PMTCでは専用の機器を使用し、水と専用のパウダーを勢いよく噴射させ歯周ポケットの洗浄、歯面の汚れ(プラーク・バイオフィルム)や軽微なステイン(着色)などを歯の表面を傷つけずに除去します。
まずは虫歯になりやすい部位や患者様が磨きにくい部位を知るために、歯垢染色液を使用して染め出しを行っていきます。
患者様ご自身が普段の歯みがきでは落としにくい部分のプラークや歯石を機超音波スケーラーやエアーフローなどの器具を用いて除去したり、フッ素入りのペースト剤を使用し歯の表面を磨きます。
歯の表面についた傷を埋める役割をする『トリートメントケア剤』のペーストを使用して、歯の表面にすり込んでいきます。
最後にフッ素を塗り、歯の再石灰化を促します。(30分程度飲食を控えていただくとフッ素が歯に浸透しやすいです)
PMTCは、1~3ヶ月に1回の割合で受けることで、歯周病の進行やむし歯の発生を抑えることができます。
毎日のセルフケアにPMTCをプラスすることで、虫歯や歯周病になる確率をぐっと抑えることが期待できます。
また、単に歯をきれいにするだけでなく、患者様の口腔健康を総合的に向上させる効果もあります。
治療が一通り終了した方、コーヒーやたばこなどで歯の着色が気になる方、口臭が気になる方・・・
お口の中から健康になる『心地よい新習慣』、PMTCをぜひ体験してください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30-18:00 |
● | ● | / | ● | ● | ▲ |
【休診日】日曜日、祝祭日
▲=14:30-17:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30-18:00 |
● | ● | / | ● | ● | ▲ |
【休診日】日曜/祝日 ▲=14:30-17:30 |
---|